住宅顕信を描いた映画「ずぶぬれて犬ころ」から考える

執筆者:凡夫

25歳の若さで世を去った自由律俳人の住宅顕信を描いた映画「ずぶぬれて犬ころ」の制作が進んでいます。

完成予定は2018年の2月ということで、顕信が生きた岡山でロケが行われているようです。

監督は岡山県赤磐市出身の本田孝義氏、顕信役には木口健太氏が他にNHKの朝の連ドラ「あぐり」のヒロイン役だった田中美里 氏も出演するようです。

製作費はクラウドファンディングで集められました。

目標250万円だったのが、それを上回る300万円集まったそうです。

この題名である「ずぶぬれて犬ころ」というのは、住宅顕信の代表句の一つです。

すごく印象的な句ですね。

因みに顕信が傾倒していた尾崎放哉には「朝早い道のいぬころ」という句があります。

若くして亡くなったこともあり、顕信はそれほど多くの句を残していません。

生涯で詠んだ自由律俳句はわずか281句です。

しかし、その句は非常に高い評価を受けています。

自由律俳人として世に名高い人物としては尾崎放哉種田山頭火が挙げられますが、それらの句に匹敵するとも言われているほどです。

顕信の代表句として、他に「若さとはこんな淋しい春なのか」というものがあります。

浄土真宗の僧侶でもあった顕信は普通の人達よりも死と向き合えた面はあったのかもしれませんが、それでも、そんな若さで亡くなるのは無念だったと思います。

しかも幼子もいたわけですから…

ところで顕信の俳句の才能は生前から一部の人達には知られていましたが、多くの人に知られるようになったのは亡くなってからだと言えます。

一人の若者は亡くなりましたが、残した俳句は多くの人々を魅了し、生き続けていると言えます。

俳句には人間の寿命を超えて生き続ける、そうした魅力があります。

それにしても、放哉や山頭火のように人生自体がドラマになるかと言えば、顕信の場合、一般人よりも劇的な人生だったとはいえ、ちょっと微妙な感じ…

どのように映画が仕上がるのか、期待と共に不安もあるのが正直なところです。

ですが、住宅顕信の句は本当に人を惹きつける魅力があります。

映画を機にさらに多くの人に知られるようになってほしいものです。