「お前は俺か」~ピース又吉(又吉直樹)の自由律俳句の魅力~

執筆者:凡夫

お笑い芸人であり、芥川賞作家であるという異例の肩書を持っているピース又吉。受賞作の「火花」は累計230万部を超える大ヒット作品になっています。

こうした小説家としての顔以外に、随筆家、脚本家としての顔も併せ持つ、マルチな文筆作家と言えます。
最近ではテレビ出演においてもお笑い作家というより、文化人的な立ち位置になることも多くなっています。

そんな又吉直樹のもう一つの顔が自由律俳人です。
コラムニストのせきしろとの共著で2冊の自由律俳句の著書を出版しています。

カキフライが無いなら来なかった (幻冬舎文庫)

まさかジープで来るとは (幻冬舎文庫)


この2冊が実に面白い!

その場の現象が短い自由な文章の中に鋭い感覚で昇華されています。

こうした自由律俳句に対して、自由律俳句を長年詠んできた人の中には「まだまだ…」なんて意見を述べる方もいるようですが、それは間違い。

現代的で非常に情感を漂わせる作品となっています。

この俳句を詠んだ人の多くが「お前は俺か?」と感じるのではないでしょうか?

それほど、現代に生きる人が感じる感性にピッタリなものが多いのです。

多様化している現代の人々の感性ですが、「お前は俺か?」と感じさせる感性の共通性があることは注目されて良いと思います。

有名人、タレント本の一種としての評価するのではなく、今後の自由律俳句復興の大きなヒントが隠されている作品のように感じます。

水飲んで尿して去る…これも山頭火の句らしい

執筆者:凡夫

タイトルにも書いたんですけど、山頭火にはこんな句があるそうです。

種田山頭火「水飲んで尿して去る」
いや、さすがに「これって俳句なの?」と言う声が聞こえてきそうですね。
しかも、山頭火と言えば、自由律俳句の世界では多分、世間で最も知られている人ですからね。
自由律俳句だから、季語もいらないし、字数も自由なんだけど、内容的にどうよ…と思うのは私だけじゃないはず。

まあ、俳句の名人だからと言って、必ずしも毎回良い句ばかり詠めるわけじゃないですから、 たまには、こんな句もあっていいんでしょうけどね。

でも、山頭火の代表的な作品を並べていたりすると、この句も何気に混じってたりするんですよね…
と言うことは、世間ではこの句も評価されてるってことなんでしょうか?

旅に生きた山頭火なら、水飲んで尿して去る…ってことも日常的にあったんでしょうが、何もわざわざ俳句に詠まなくてもと思います。
ただ、この句は山頭火が詠んだから価値があるという点もあるかもしれません。

結構、俳句と言うのは、その俳句単独の価値以外に読み手とセットになって詠まれることで、価値が高まるという点があります。

自由律俳句の場合で言うと、山頭火や放哉はその境涯と照らし合わせて、俳句を詠むことで感動が深まります。

だから、我々が

・酒飲んで尿して去る
・ジュース飲んで尿して去る

なんて言っても、誰も俳句として認めないでしょう。

でも、こうやって見ると、自由律俳句ってすごく自由ですよね。

エッセー・評論

エッセー・評論

自由律俳句を学ぶ講座が必要

水飲んで尿して去る…これも山頭火の句らしい

「お前は俺か」~ピース又吉(又吉直樹)の自由律俳句の魅力~

俳人、夏井いつき氏に見る自由律俳句復活へのヒント

自由律という言葉について考える

句集の出版と自費出版詐欺

住宅顕信を描いた映画「ずぶぬれて犬ころ」から考える

種田山頭火の絶筆が偽作だった?

エッセー・評論募集中!